Life Style | Yadokari
築150年の古屋敷に縁あって改修しながら10年間住むことになりました。その暮らしを紹介する宿借日記です。

薪用の古いパレット
大家さんから古くて使わないパレットかがるので、薪として使わない?と有り難い連絡が入り、
今日、取りにいってきました。
一人では大変だろうと、前田君が千陽さんと一緒に助けにきてくれ、
まず、午前中は永井さんの家具のセールへ一緒に行き、その後パレット輸送。
初めて1tトラックを運転しました。しかもマニュアル。
坂道発信で冷や汗でしたが、何とか無事に到着。
3人がかりでパレットを降ろしたので結構早くすみました〜。
前田君、千陽さん、ありがとうございます!
頂いたパレットは年代物で燃やすのがもったいなくらいの木だったので、
他の用途を考え中。大家さんにも感謝です。
記憶
> 古民家暮らし、おしまい> めだかの学校
> またホタルがやってきた2017
> 四年目
> 今年最後の伐採2016
> ライフ
> 突然の雪国
> 庭の手入れ
> いのちはてる
> 煙突掃除
> 夏の家事
> 生と死と
> 竹林伐採 肉体労働週間
> チェーンソーとカブト虫
> 第三回 庭の伐採
> 夏の思いで2014
> 夜の屋根裏動物園2014
> 尽きることについて
> 梅雨対策2(簡易側溝掘り)
> 梅雨対策1(砂利敷き)
> 記念日
> もうすぐで1年
> 毎日の挨拶
> 深い霧
> はじめての雪景色
> 森の冒険
> 森を散歩
> 朝霧
> もう仕事にならん
> 薪ストーブに火を
> 働くハタチ
> モモの食事
> 深夜屋根裏動物園
> こどものあそびば
> 薪割り体験
> 黒猫のモモ
> 日常の連鎖
> 打ち合わせ、のはずが。。。
> 初めてのお宿
> 第二回庭の伐採
> 薪用の古いパレット
> 自然界の洗礼
> 庭の伐採
> 一光
> 目覚めの朝