記録写真|2013梅雨
梅雨入りになった蒜山へ訪問しました。
年に4回ほど定期的に田畑を見て回り、美味しいご馳走をいただきながらの会議です。
今回も色々な話題がありました。
秋に収穫されるもののパッケージデザインのこと、
空き物件の改修のことやネーミングのこと、
情報発信のこと、そして蒜山耕藝とは何なのかということを
話し合い、今の位置と目指す方向を確認する作業です。
他にも今年挑戦したいあれこれに盛り上がり、楽しみが増えていきます。
蒜山耕藝は、農薬も肥料も使わずに土作りをして作物を育てます。
その事はとても素晴らしい取り組みですが、もっと魅力的なところは、
つくること、料理すること、食べること、全てに真剣で楽しんでいるところです。
今は、お米や野菜の苗作りのまっ最中。調子の良いもの、失敗しているもの
色々あってソワソワするところではあるのですが、これからの成長が楽しみです。
今年からは「台所」中心とした空間作りが始まります。
ほとんどがセルフビルドになるような改修工事で、これもニュースになりそうです。
次回はお盆過ぎ頃訪問します。
蒜山耕藝の情報は、日々のブログにアップされてますので、
是非、ご覧ください!蒜山耕藝「ろっかつふてい」
撮影_前崎成一
Jun. 2013


















