記録写真|2015冬

もう3週間も前になりますが、2月4日今年初の打ち合わせのために蒜山へ。
オープニング以来のくどの空間は、落ち着いて既に馴染んでいる感じでした。
今年の抱負を蒜山耕藝のみなさんに伺い、これからのことについての話し合いを。
しかし、この日にどうしても福岡に戻らないといけない知らせが入り、
泊まることなくバタバタと蒜山を後にしてしまったのですが、
送り迎えをしてくださった道中や食事の間に話したことは、
自分と向き合う年にしている僕にとって、シンクロすることも多くありました。

去年は、不作で米の収量がとても少なかった年、くどづくりで思いっきり走りぬいた年、
また、新しい取り組みや出会いが多い年だったように思います。
そして、すべての結果をまず受け入れ、そこから問題や課題に向き合い、次のステップへ。

くどは、カフェやレストランのようなお店ではなく、農家の営みを伝える場所です。
収穫した作物を直接買いに来た方とゆっくり話ができたり、
くどで蒜山耕藝の食卓を実際に味わって感じてもらったり、
藝でつながった作家や料理人の仕事を伝えたり、いろんな可能性に満ちています。

「全ては繋がっていて、田畑に思いっきり向かうことで、人の流れが自ずと生まれる」と。
なんとも力強い言葉です。
今年の蒜山耕藝は、自分と向き合い、自分を大切に、じっくり動かしていく年になりそうです。

 

くど」 〒717-0513岡山県真庭市蒜山下和1418-2 TEL 0867-45-7145
オープン日はWEBでご確認ください。TIME:11:00〜17:00
○農繁期は、急にお休みを頂く事がありますので、ホームページをご確認ください。

 

写真_前崎成一
2015.Feb

 

hirugei01
hirugei02
hirugei03
hirugei07
hirugei06
hirugei04
hirugei08
hirugei09
hirugei10
hirugei11


Twitterでつぶやく

Client

株式会社 サンショウ
NUNUSAAA
こうげのシゴト
福岡市文化芸術振興財団
独華陶邑・Gallery白田
南畑ぼうぶら会議
スローフード協会 筑後平野
大春の里
蒜山耕藝
福岡書芸院
DIARY By Narimura
manuf
ひろかわ新編集
KifuL
ギャラリーなかむら
野上耕作舎
板場合同会社
うきは百姓組
紙漉思考室
竹研たちばな

実績一覧へ

Symbol

chenge
アオバトに本当に変わりました
2018-07-20 12:21:25

News

logoweb
アオバトに変わりました
2018-02-15 05:13:01

Diary

aologo
アオバトに変わります
2018-02-14 14:42:44

Diary

hajime
謹賀新年2018「一」
2018-01-02 17:25:27

Diary

newlife1
2017年大晦日に
2017-12-31 18:39:56

Branding

gensai_logo01
「玄菜」ブランドづくりのはじまり
2017-12-13 18:16:36

Life style

home_move
古民家暮らし、おしまい
2017-11-28 10:47:43

idea

voteicon
選ぼう2017
2017-10-16 16:15:21

Graphics

nakamotodm
中本扶佐子「綿ー糸ー布」
2017-10-03 05:44:10
 
サイト変更のお知らせ
Jul 20, 2018
aobatowebtop
DIARY Interview
Nov 5, 2015
int
アナバナさんに紹介して頂きました
Oct 12, 2015
コトバナ03