手間暇ものの包み

蒜山耕藝のみなさんとのお付き合いは4年ほどになります。
パッケージデザインは、何を商品にしていくかという話し合いから関わらせていただいてます。
それは、蒜山耕藝はじまってから定期的に通いながら
しぜんと作物のできる様子や収穫したものから湧き出る「つくりたい」というものに対して、
活動のペースをみて話し合い、商品作りは進められてきました。
米作りが軸の蒜山耕藝は、まず初めに米袋からはじまり、◯餅、麦湯、あられと
収量が確保できる物に対してしっかりとパッケージデザインを施していきます。
初年度は、どれくらいの収穫や売上が見込めるかわからないので、
必要最小限の簡易的なパッケージ状況を見て、翌年にギフトにもできるようなものに
仕上げていきました。
「ギフトとしてプレゼントされた商品が美味しかった」と言って、リピーターになるお客さんも少なくないそうです。
収量が少なく、まだパッケージをするまでにはない美味しい商品もあります。
それは、蒜山耕藝の食卓である「くど」で販売されていますので、ぜひ足を運んで味わってください。

蒜山耕藝の加工品は、素材となるお米や麦づくりにとても手間がかかります。
だから、その素材の良さをしっかりと引き出してくれる業者さんを探され、
丁寧に非効率な方法で、商品にしてもらいます。
加工品ではなく「手間暇もの」と言いたくなる美味しい商品たち。
その包みだから伝えたいことは沢山あるけれど、その言葉を濾して純度を高め、
ストレートに届くように素描のような商品名とコピーのみで、
シリーズ化していきました。
ロゴマークから、商品まで一連の統一した手書き書体によって、
蒜山耕藝のアイデンティティーをつくています。

今年も、◯餅、麦湯、あられと注文受付がはじまっています。
売り切れてしまうので、早めに注文してご賞味ください。

 


ディレクション・書・デザイン_前崎成一
2013-2015

hiruzen02
hiruzen01
hiruzen03
hiruzen04
hiruzen05
hirugei08
hirugei07
hirugei09
hirugei10


Twitterでつぶやく

Client

株式会社 サンショウ
NUNUSAAA
こうげのシゴト
福岡市文化芸術振興財団
独華陶邑・Gallery白田
南畑ぼうぶら会議
スローフード協会 筑後平野
大春の里
蒜山耕藝
福岡書芸院
DIARY By Narimura
manuf
ひろかわ新編集
KifuL
ギャラリーなかむら
野上耕作舎
板場合同会社
うきは百姓組
紙漉思考室
竹研たちばな

実績一覧へ

Symbol

chenge
アオバトに本当に変わりました
2018-07-20 12:21:25

News

logoweb
アオバトに変わりました
2018-02-15 05:13:01

Diary

aologo
アオバトに変わります
2018-02-14 14:42:44

Diary

hajime
謹賀新年2018「一」
2018-01-02 17:25:27

Diary

newlife1
2017年大晦日に
2017-12-31 18:39:56

Branding

gensai_logo01
「玄菜」ブランドづくりのはじまり
2017-12-13 18:16:36

Life style

home_move
古民家暮らし、おしまい
2017-11-28 10:47:43

idea

voteicon
選ぼう2017
2017-10-16 16:15:21

Graphics

nakamotodm
中本扶佐子「綿ー糸ー布」
2017-10-03 05:44:10
 
サイト変更のお知らせ
Jul 20, 2018
aobatowebtop
DIARY Interview
Nov 5, 2015
int
アナバナさんに紹介して頂きました
Oct 12, 2015
コトバナ03