記録写真|2014春

3月12日〜13日と、岡山の蒜山耕藝へ行ってきました。
今回は、夏に販売される「麦湯」のパッケージデザインのご提案と
今年の冬にオープンを予定している、蒜山耕藝の食卓である総合施設「くど」のミーティングが主題でした。

「くど」づくりは、色んなプロのお力は借りているものの、
できるところはできるだけ、蒜山耕藝の皆さんがDIYで作られています。
その領域がかなりプロの仕事で、土壁の下地である木舞まで自らつくられていて、
自分がDIYしていると言うのが恥ずかしくなるくらいです。

夜から次の日にかけて、くどづくりにおける軸をみんなが共有するために、
関わるメンバー全員で親睦を深めながら話し合いました。
このくどづくりの設計をお願いされている木工房「ようび」の大島ご夫妻と
蒜山耕藝の皆さんと僕とで、楽しくも刺激的な食卓となりました。
大島ご夫妻の暮らしや仕事の取り組み方など共感することが沢山あって、
これも「くど」がつないでくれたご縁なんだと、藝のつながりを嬉しく思いました。

くどの台所とそれを包み込む土壁。
やはり軸は「しぜんと、食卓からうまれる風景」にあるということを共有できたことが
何よりの収穫でした。
「土」と「食卓」と「蒜山耕藝」が合い言葉です。

これからどんどん形になっていく蒜山耕藝の食卓。
次回は8月に訪問予定ですが、どうなっていくか楽しみです。


撮影_前崎成一
Mar. 2014

hi01
hi03
hi09
hi08
hi10
hi11
hi12
hi13
hi14
hi19
hi20
hi22
hi21
hi24
hi25
hi26
hi29
hi27
hi30


Twitterでつぶやく

Client

株式会社 サンショウ
NUNUSAAA
こうげのシゴト
福岡市文化芸術振興財団
独華陶邑・Gallery白田
南畑ぼうぶら会議
スローフード協会 筑後平野
大春の里
蒜山耕藝
福岡書芸院
DIARY By Narimura
manuf
ひろかわ新編集
KifuL
ギャラリーなかむら
野上耕作舎
板場合同会社
うきは百姓組
紙漉思考室
竹研たちばな

実績一覧へ

Symbol

chenge
アオバトに本当に変わりました
2018-07-20 12:21:25

News

logoweb
アオバトに変わりました
2018-02-15 05:13:01

Diary

aologo
アオバトに変わります
2018-02-14 14:42:44

Diary

hajime
謹賀新年2018「一」
2018-01-02 17:25:27

Diary

newlife1
2017年大晦日に
2017-12-31 18:39:56

Branding

gensai_logo01
「玄菜」ブランドづくりのはじまり
2017-12-13 18:16:36

Life style

home_move
古民家暮らし、おしまい
2017-11-28 10:47:43

idea

voteicon
選ぼう2017
2017-10-16 16:15:21

Graphics

nakamotodm
中本扶佐子「綿ー糸ー布」
2017-10-03 05:44:10
 
サイト変更のお知らせ
Jul 20, 2018
aobatowebtop
DIARY Interview
Nov 5, 2015
int
アナバナさんに紹介して頂きました
Oct 12, 2015
コトバナ03