テッラ・マードレジャパンin筑後平野ウェブサイト
12月7日と8日に「テッラ・マードレジャパンin筑後平野」という食を考えるイベントが
久留米のホテルニュープラザ久留米(7日)・東町公園(8日)で開催されます。
およそ1年間に渡ってこのイベントの準備を実行委員会では行ってきました。
恐れ多くも編集委員長となってこのテッラマードレの広報全般と
コミュニケーションツール制作を行う事になり
イベントロゴマークから、ウェブサイト、印刷物などなど制作をしています。
情報発信では、久留米大学の協力もあって取材には学生さんが同行して撮影したり、
文章を書いてくれています。
テッラマードレとはイタリア語で直訳すると「母なる大地」。
日本でも過去2回、横浜と雲仙とで開かれているのですが、
今回はスローフード協会筑後平野が手をあげ
作物を作る人、料理をする人、それを食す人をつなぎ、私たちの「食べる」を考えていきます。
この本大会だけでなく、食の体験イベントを行ったり、久留米大学での食の講座に参加したりと、
1年間イベントを開催して「食」のことを伝えてきました。
筑後平野にはたくさんの豊かな食材があり、魅力ある人たちがいて、
残していきたい伝えていきたいその土地の食文化があります。
その事を少しでも多くの人に届くようなものにしたいと
テッラマードレ実行委員会は色々と考えて実践していってます。
僕が出来る事は、そのイベントを記憶に残るよう伝える事や、
出展参加者の方々がどんな人なのかを掘り下げていくことです。
取材をしてまわると本当にこだわりを持った方ばかりで、
もっと多くの人に知ってほしいと思っていますし、
ぜひ、会場にも足を運んでいただきたいです。
テッラ・マードレジャパンin筑後平野
ちくごの食ー入口から出口までー
「聴く、知る、触れる食」
12月7日 会場:ホテルニュープラザ久留米
時間:10:00—16:00
入場料金:5,000円(一般) 2,000円(学生) ※学生チケットは講演会立見席に限ります。
〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町16-1
「味わう、巡る、食。」
12月8日 会場:東町公園
時間:10:00—16:00
入場料金:無料
〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町16-1
お問い合わせ・チケット予約はこちらから。
10月31日迄にご予約の方には、お弁当がサービスされます!
イベントプロデュース_田中美智子(株式会社トータルオフィス・タナカ)
取材協力_久留米大学
ウェブコーディング_中尾義之(MT Design)
ウェブオリジナルデザイン_WPMeta
ディレクション・デザイン・取材写真・コピー_前崎成一
Jan-Dec. 2013





















